| 
      学生時代から、車やオートバイが大好きで乗るのもいじるのも趣味としていました。 
      RZは免許取得後「一番安かった250cc」という単純な理由で購入。 
      壊れたら直し、直したつもりが余計にこわれ・・と、いじりまわしてずーーっと乗り続けていました。平成9年3月 それまで自動車関係の会社を転々としていたのですが、何となく実家のガレージで始めたのが「水野モーター」です。 
      やっぱり、RZを中心とした営業内容になってしまいました。元来の貧乏性のため、捨てられたRZを見ると、放っておけず バラして直す、ということを趣味の一環としていた私としては、それが仕事になりました。 
      「好きこそものの上手なれ」という言葉があるように、RZにかかわること、エンジン、足回り、車体廻り、外観、各パーツを日々勉強しました。というより、勉強させられ教えてくれたのも また、RZでした。私の基本の考えとして、オートバイとか趣味というものは人それぞれいろいろです。 
      人は人、自分は自分の考えで接していけばいいと思っています。 
      無理することなく末永くオートバイに乗り続ければいいのに、と思うこともよくあります。 
      ですから、私は、工賃や販売価格は、なるべく安く設定し、皆様から頂いた貴重なお金はあらたなパーツの開発資金として使わせていただくようにして、RZのより延命に努めようと思っております。そして、私は人見知りをするタイプで、初対面の方とうまくコミュニケーションをとるのが苦手です。 
      無愛想に思われますが、ご理解いただき、おつきあい下さい。 
       
      2005年 吉日 |